シェルスクリプトマガジン

test

AWKでデジタル信号処理(Vol.80掲載)

投稿日:2022.09.25 | カテゴリー: コード

著者:斉藤 博文

プログラミング言語「AWK」は、データストリーム(データの流れ)を逐次処理するのに適しています。本連載では、電子回路の分野でその特徴を生かし、シェルスクリプトを組み合わせてデジタル信号を処理します。第2回は、高周波ノイズを除去する「ローパスフィルタ」について解説します。

シェルスクリプトマガジン Vol.80は以下のリンク先でご購入できます。

図6 移動平均のプログラム(lpf.awk)

図10 ずれ補正を加えた移動平均のプログラム(lpf_gd.awk)

香川大学SLPからお届け!(Vol.80掲載)

投稿日:2022.09.25 | カテゴリー: コード

著者:佐々木 龍之介

今回は、数値解析アルゴリズムの一つである「ニュートン法」を紹介します。ニュートン法を利用すると、反復計算によって方程式の解を近似的に求められます。C言語を使ったサンプルプログラムを挙げながら、同手法について簡単に解説します。

シェルスクリプトマガジン Vol.80は以下のリンク先でご購入できます。

図3 「x2 – 1 = 0」という方程式の解を求めるCプログラムの例

図4 「x2 – 1 = 0」という方程式の解を求めるCプログラムの改良版

図5 √2の近似解を求めるCプログラムの例

Pythonあれこれ(Vol.80掲載)

投稿日:2022.09.25 | カテゴリー: コード

著者:飯尾 淳

本連載では「Pythonを昔から使っているものの、それほど使いこなしてはいない」という筆者が、いろいろな日常業務をPythonで処理することで、立派な「蛇使い」に育つことを目指します。その過程を温
かく見守ってください。皆さんと共に勉強していきましょう。第10回は、データを可視化する例として、プログラムの対話型実行環境「Jupyter Notebook」をローカル環境で動かして簡単な地理情報を表示させてみます。

シェルスクリプトマガジン Vol.80は以下のリンク先でご購入できます。

図7 町丁目データを地図上に重ねて表示するためのコード

図10 駅の位置と乗降客数のデータをまとめるためのコード

図12 駅の位置を地図に表示するためのコード(その1)

図14 駅の位置を地図に表示するためのコード(その2)

図16 「緯度」「経度」「乗降客数」のカラムを持つデータフレームを作成するためのコード

Raspberry Piを100%活用しよう(Vol.80掲載)

投稿日:2022.09.25 | カテゴリー: コード

著者:米田 聡

小型コンピュータボード「Raspberry Pi」(ラズパイ)向けにさまざまな拡張ボードが発売されています。その拡張ボードとラズパイを組み合わせれば、ラズパイでいろいろなことが簡単に試せます。第13回は、照明用などの高輝度LEDの明るさを制御できる拡張基板を扱います。

シェルスクリプトマガジン Vol.80は以下のリンク先でご購入できます。

図5 LEDの明るさを制御するプログラム(ADRSZSW.py)

特集1 Linux初心者テストにチャレンジ!(Vol.80記載)

投稿日:2022.09.25 | カテゴリー: コード

著者:長原 宏治

Linuxエンジニアの認定試験としては「LPIC」が有名ですが、より幅広くLinux初学者を対象とする「Linux Essentials」という認定試験が2020年から開始されています。本特集では出題範囲に対する理解を確認できる例題を挙げながら、Linux Essentials試験の内容を紹介します。つまずきがちな部分について問う例題を盛り込みましたので、腕に覚えがある人もぜひチャレンジしてみてください。

シェルスクリプトマガジン Vol.80は以下のリンク先でご購入できます。

Part3 演習問題集の解答と解説

図1 問3-3-1の解答例

図2 問3-3-2の解答例

シェルスクリプトマガジンvol.80 Web掲載記事まとめ

投稿日:2022.09.25 | カテゴリー: コード

004 レポート 6GHz帯の無線LAN国内解禁
005 レポート Zen 4採用のRyzenプロセッサ出荷
006 製品レビュー パソコン「LAVIE GX(GX750/EAB)」
007 NEWS FLASH
008 特集1 Red Hat Enterprise Linux 9/森若和雄
022 特集2 Linux初心者テストにチャレンジ!/長原宏治 コード掲載
042 緊急特集 チャットサービスを立ち上げよう/麻生二郎
058 Raspberry Piを100%活用しよう/米田聡 コード掲載
062 Pythonあれこれ/飯尾淳 コード掲載
068 NFT/桑原滝弥、イケヤシロウ
070 中小企業手作りIT化奮戦記/菅雄一
075 Hello Nogyo!
076 法林浩之のFIGHTING TALKS/法林浩之
078 香川大学SLPからお届け!/佐々木龍之介 コード掲載
082 タイ語から分かる現地生活/つじみき
088 AWKでデジタル信号処理/斉藤博文 コード掲載
096 Bash入門/大津真
104 Techパズル/gori.sh
105 コラム「ユニケージ黎明(れいめい)期」/シェル魔人

Vol.80

投稿日:2022.09.25 | カテゴリー: バックナンバー

 2022年5月、企業向けLinuxディストリビューション「Red Hat Enterprise Linux 9」(RHEL 9)がリリースされました。多くのシステムで利用されているRHEL 7のライフサイクルは、2024年6月(延長しても2026年6月)で終了するので、アップデートの有力な候補です。特集1では、このRHEL 9に関して、サブスクリプション、無償利用、主要ソフト、主要サービス、リリーススケジュール、ライフサイクル、導入・使用方法、RHEL 7/8利用者に役立つ情報などを分かりやすく解説しています。
 特集2では、Linux初心者向けのテストを用意しています。このテストは、非営利組織「LPI」(Linux Professional Institute)が実施しているLinux技術者認定試験「Linux Essentials」を基にしています。Linuxを勉強し始めた人にお薦めの内容になっていますので、ぜひお読みください。
 このほか、緊急特集として、オープンソースソフトウエア「Mattermost」で人気の「Slack」と似たチャットサービスを無料で立ち上げる方法を紹介しています。インターネット上には無料でも使える魅力あるサービスが多数あります。ただし、SlackやHerokuのように利用規約が変更されると、無料で使える範囲が変わったり、無料で使えなくなったりします。影響を受けないように自分でサービスを立ち上げてみるのはいかがでしょうか。
 今回も読み応え十分のシェルスクリプトマガジン Vol.80。お見逃しなく!

※記事掲載のコードはこちら。記事の補足情報はこちら

※読者アンケートはこちら

Vol.80 補足情報

投稿日:2022.09.14 | カテゴリー: コード

Pythonあれこれ

 記事中で使用するデータファイルは以下のWebページから入手できます。

https://github.com/shellscript-magazine/python_this_and_that/releases/tag/ver1.0

情報は随時更新致します。

  • shell-mag ブログの 2022年9月 のアーカイブを表示しています。

  • -->