シェルスクリプトマガジン

test

Vol.58

投稿日:2019.01.25 | カテゴリー: バックナンバー

 インターネット上のサイトで欠かせないサーバーソフトウエアが、データを格納・管理する「データベース管理システム」です。特集1では、オープンソースのデータベース管理システムとして人気が高い「MySQL」を紹介します。入手方法、Linuxディストリビューション「CentOS」へのインストール方法だけでなく、データベースの核となる「ストレージエンジン」、運用管理やトラブルシューティングなどで重要な「ログ」、データベース処理で知っておきたい「トランザクション」や「ロック」に触れます。
 特集2では、小型コンピュータボード「Raspberry Pi」上で「IchigoJam BASIC RPi」による「BASIC」プログラミングを紹介します。BASICは、古くからある言語で、プログラミングの基本が学べます。子供から大人まで楽しめますので、親子で一緒にプログラミングを始めましょう。
 特別企画では、サイボウズの業務改善プラットフォーム「kintone」上で実用的な業務システムの「交通費申請システム」を作成します。入力フォームにテキストボックスやボタンなどの部品を配置し、簡単なワークフローを設定するだけなので、プログラムを一切書く必要はありません。無料のアカウントを登録すれば、すぐに試せます。
 このほか、「中小企業手作りIT化奮戦記」「センサーボードで学ぶ 電子回路の制御」などの人気連載も掲載しています。
 今月も読み応え十分のシェルスクリプトマガジン Vol.58。お見逃しなく!

※記事掲載のコードはこちら。記事の補足情報はこちら

※読者アンケートはこちら

香川大学SLPからお届け!(Vol.58掲載)

投稿日:2019.01.25 | カテゴリー: コード

著者:竹原 一駿
2018年秋に広島と香川で「オープンソースカンファレンス」(OSC)が開催されました。SLPは、両OSCでブースを出展し、OSC香川では3人の学生がライトニングトーク(LT)を行いました。今回は、これらの活動の内容や、それによって得られた体験などについて報告します。OSCへの一般参加や出展などを考えている読者の方の参考になれば幸いです。

シェルスクリプトマガジン Vol.58は以下のリンク先でご購入できます。

図2 自作コンテナエンジンのソースコードの一部
unshareシステムコールによるLinux Namespaceの分離
fork/execシステムコールによるコンテナ内子プロセス生成
図5 「数字に隠された真実」のソースコードの一部
数値を1桁ずつ分解して、すべての和を求める関数
数値を1桁ずつ分解して、すべての積を求める関数
図9 サーバー監視システムのソースコードの一部

Vol.58 補足情報

投稿日:2019.01.25 | カテゴリー: コード

Techパズル 第11回

「タテのカギ」の「18 現実」が抜けていました。お詫びして訂正いたします。

バーティカルバーの極意

p.73のタイトル部分の辰己先生の「己」が「巳」になっていました。お詫びして訂正いたします *

* 2019年1月25日に掲載した訂正情報にも誤りがあり、当該の先生にもご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

情報は随時更新致します。

Node.js/Expressで楽々Webアプリ開発(Vol.58掲載)

投稿日:2019.01.25 | カテゴリー: コード

著者:しょっさん
プログラミング言語「JavaScript」の実行環境「Node.js」と「Express」フレームワークを使って、基本となるWebアプリの開発手法を習得しましょう。第4回は「蔵書管理アプリケーション」のサンプルプログラムで認証機能を実現す
る方法を解説します。

シェルスクリプトマガジン Vol.58は以下のリンク先でご購入できます。

図3 「models/user.js」ファイルにLibrariesテーブルとの関係性を追記
図4 モデルファイル「models/library.js」の修正
図5 マイグレーションファイルの追記内容
図6 作成したseed(日付-demo-user.js)
図8 passportストラテジの定義
図9 セッション連携の関数「serializeUser」と「deserializeUser」
図10 ミドルウエアで認証済みか否かの判定
図11 テストコード(supertest-spec.js)の主要部分

シェルスクリプトマガジンvol.58 Web掲載記事まとめ

投稿日:2019.01.25 | カテゴリー: コード

シェルスクリプトマガジン Vol.58で掲載しているコードをまとめています。

プレゼント&アンケートページはこちら

シェルスクリプトマガジン Vol.58は以下のリンク先でご購入できます。

004 レポート Linuxカーネル5.0
005 レポート Microsoft社のProject Mu
006 NEWS FLASH
008 特集1 オープンソースのデータベース管理システム MySQL入門/梶山隆輔
030 特集2 ラズパイでBASIC/土肥毅大、岡優樹、納富志津
040 特別企画 kintoneで作る交通費申請システム/佐山ウィリアム 明裕、ぺそ、檀原由香子
050 ラズパイセンサーボードで学ぶ 電子回路の制御/米田聡  コード掲載
055 姐のNOGYO
056 中小企業手作りIT化奮戦記/菅雄一
062 円滑コミュニケーションが世界を救う!/濱口誠一
064 「Visual Studio Code」を便利に使う/山本美穂
068 新年号/桑原滝弥・イケヤシロウ
070 バーティカルバーの極意/飯尾淳
076 法林浩之のFIGHTING TALKS/法林浩之
078 漢のUNIX/後藤大地
084 人間とコンピュータの可能性/大岩元
086 機械学習のココロ/石井一夫  コード掲載
092 Node.js/Expressで楽々Webアプリ開発/しょっさん  コード掲載
100 香川大学SLPからお届け!/竹原一駿  コード掲載
106 UNIXの歴史を振り返る/古寺雅弘
114 ユニケージ新コードレビュー/技術研究員
120 Techパズル/gori.sh
122 コラム「仕事座右の銘」/シェル魔人

機械学習のココロ(Vol.58掲載)

投稿日:2019.01.25 | カテゴリー: コード

著者:石井 一夫
今回は、機械学習による2値分類の方法を紹介します。映画評論のテキストを好評価な内容か悪い評価の 内容かに分類するという例題のTensorFlowのチュートリアルマニュアルに沿って、2値分類のモデリングの定番である「ロジスティック回帰分析」について解説します。

シェルスクリプトマガジン Vol.58は以下のリンク先でご購入できます。

図4 ライブラリのインポートとIMDBデータセットの取り込み
図5 IMDBデータセットの中身を表示するコード
図6 元の単語を表示する関数を定義するコード
図7 データをテンソル化するコード
図8 学習モデルを構築するコード
図10 モデルをコンパイルするコード
図11 訓練用データセットを分割するコード
図12 モデルの訓練用コード
図13 モデルの性能評価用コード
図14 損失のグラフを表示するコード
図16 精度のグラフを表示するコード

ラズパイセンサーボードで学ぶ電子回路の制御(Vol.58掲載)

投稿日:2019.01.25 | カテゴリー: コード

著者:米田 聡
シェルスクリプトマガジンでは、小型コンピュータボード「Raspberry Pi」(ラズパイ)向けのセンサー搭載拡張ボード「ラズパイセンサーボード」を制作しました。第5回では、このボードを使った電子回路制御を取り上げます。具体的には、明るさ・近隣センサーに近づく物体の検出です。

シェルスクリプトマガジン Vol.58は以下のリンク先でご購入できます。

図3 割り込みに対応したVCNL4020ライブラリ(VCNL4020.py)
図4 物体が近づいたら割り込みを発生させるサンプルプログラム(simpletest.py)

  • shell-mag ブログの 2019年1月 のアーカイブを表示しています。

  • -->