シェルスクリプトマガジン

test

香川大学SLPからお届け!(Vol.77掲載)

投稿日:2022.03.25 | カテゴリー: コード

著者:石上椋一

毎年年末に開催されている競馬の「有馬記念」というレースをご存知でしょうか。今回は、その有馬記念の順位を予測するAIを開発した話を紹介します。2021年12月には、開発したAIを使って第66回有馬記念の順位を予測してみました。結果がどうだったのかについては、記事の最後に書いています。

シェルスクリプトマガジン Vol.77は以下のリンク先でご購入できます。

図2 RankNetを実装するPythonコード

図3 データの整理とラベル付けをするPythonコード

図4 学習用データと評価用データを仕分けるPythonコード

図5 コンパイルと学習を実施するPythonコード

図8 ResNet50を使った学習モデルを実装するPythonコード

図9 コンパイルと学習を実施するPythonコード

Pythonあれこれ(Vol.77掲載)

投稿日:2022.03.25 | カテゴリー: コード

著者:飯尾 淳

本連載では「Pythonを昔から使っているものの、それほど使いこなしてはいない」という筆者が、いろいろな日常業務をPythonで処理することで、立派な「蛇使い」に育つことを目指します。その過程を温
かく見守ってください。皆さんと共に勉強していきましょう。第7回は、Pythonで実装されたWebアプリケーションフレームワーク「Flask」の使い方と、Pythonのユニークな文法である「デコレータ」について紹介します。

シェルスクリプトマガジン Vol.77は以下のリンク先でご購入できます。

図5 ルーティングのサンプルWebアプリケーションのコード

図7 簡単なメッセージを表示するプログラム

図9 デコレータを追加したプログラム

図11 Flaskのルーティング設定処理を模したプログラム

図13 図9のプログラムを修正した「greeting_deco2.py」

図15 デコレータを使わないように修正した「greeting_deco3.py」

図16 関数の挙動を変えるデコレータの使用例

図17 関数に複数のデコレータを適用したプログラム「greeting_deco4.py」

機械学習ことはじめ(Vol.77掲載)

投稿日:2022.03.25 | カテゴリー: コード

筆者:川嶋 宏彰

本連載では、機械学習の基礎となるさまざまな手法の仕組みや、それらの手法のPythonでの利用方法を解説していきます。最終回となる今回は、ニューラルネットの仕組みと、基本的なモデルについて解説します。

シェルスクリプトマガジン Vol.77は以下のリンク先でご購入できます。

図3 単純パーセプトロンを学習するための関数を定義するPythonコード

図4 単純パーセプトロンの学習過程を可視化する関数を定義するPythonコード

図5 単純パーセプトロンの学習と結果表示をするPythonコード

図12 決定境界を可視化するための関数を定義するPythonコード

図13 多層パーセプトロンによる学習をするPythonコード

図15 学習曲線や結合荷重などを表示するPythonコード

図17 Breast Cancerデータセットの準備をするPythonコード

図18 Breast Cancerデータセットによる学習と評価をするPythonコード

図21 PyTorchによる画像認識の準備をするPythonコード

図22 PyTorchによるニューラルネットの学習と結果表示をするPythonコード

Raspberry Piを100%活用しよう(Vol.77掲載)

投稿日:2022.03.25 | カテゴリー: コード

筆者:米田 聡

小型コンピュータボード「Raspberry Pi」(ラズパイ)向けにさまざまな拡張ボードが発売されています。その拡張ボードとラズパイを組み合わせれば、ラズパイでいろいろなことが簡単に試せます。第10回は、サーボモーターを制御できる拡張基板を扱います。

シェルスクリプトマガジン Vol.77は以下のリンク先でご購入できます。

図6 チャンネル1に接続したSG90を動かすサンプルプログラム(sv.py)

特別企画 ESP32とラズパイで作る本格IoT(Vol.77記載)

投稿日:2022.03.25 | カテゴリー: コード

著者:魔法少女

マイコン「ESP32」と小型コンピュータ「Raspberry Pi」を使って本格的なIoT(モノのインターネット)環境を構築してみましょう。本企画では、五つの会議室の温度、湿度、利用状況を監視・分析し、会議室内の電源を制御するシステムを構築します。

シェルスクリプトマガジン Vol.77は以下のリンク先でご購入できます。

図4 ユーザー名とパスワードの生成スクリプト(user_create.sh)

図5 Eclipse Mosquittoの認証設定スクリプト(mosquitto_setting.sh)

図7 サブスクライバのプログラム(subscriber.py)

図24 ESP32搭載ボートの起動時に無線LANに接続するプログラム(boot.py)

図25 パブリッシャのプログラム(main.py)

特集1 AWKプログラミング入門(Vol.77記載)

投稿日:2022.03.25 | カテゴリー: コード

著者:斉藤 博文

シェルスクリプトで複雑なテキストデータ処理を実行する場合、「AWK」(オーク)というプログラミング言語が利用されます。AWKの処理系(実行環境)はとても小さく、シェルスクリプトと組み合わせて使うのに適しています。本特集では、このAWKのプログラミングを分かりやすく解説します。

シェルスクリプトマガジン Vol.77は以下のリンク先でご購入できます。

図8 ユーザー定義関数「factorial」の実装例

図9 改変した階乗処理のAWKプログラム(factorial.awk)

シェルスクリプトマガジンvol.77 Web掲載記事まとめ

投稿日:2022.03.25 | カテゴリー: コード

004 レポート 古いPC向けOS「Chrome OS Flex」
005 レポート WebブラウザでDebianが動作
006 NEWS FLASH
008 特集1 AWKプログラミング入門/斉藤博文 コード掲載
017 Hello Nogyo!
018 特集2 MIRACLE LINUXという選択肢/弦本春樹
022 特集3 デスクトップ版Power Automateを活用しよう/三沢友治
032 特別企画 ESP32とラズパイで作る本格IoT/魔法少女 コード掲載
050 先端技術 量子コンピュータ
052 Raspberry Piを100%活用しよう/米田聡 コード掲載
056 機械学習ことはじめ/川嶋宏彰 コード掲載
068 Pythonあれこれ/飯尾淳 コード掲載
074 JSON/桑原滝弥、イケヤシロウ
076 中小企業手作りIT化奮戦記/菅雄一
080 法林浩之のFIGHTING TALKS/法林浩之
082 タイ語から分かる現地生活/つじみき
088 香川大学SLPからお届け!/石上椋一 コード掲載
094 Bash入門/大津真
104 Techパズル/gori.sh
105 コラム「ユニケージ流の業務システム開発」/シェル魔人

Vol.77

投稿日:2022.03.25 | カテゴリー: バックナンバー

 シェルスクリプトで複雑なテキストデータ処理を行う場合によく使われるのが「AWK」(オーク)というプログラミング言語です。AWKは、1977年という古い時代からあり、シェルスクリプトとの親和性が良い点から現在も利用されています。特集1では、このAWKのプログラミングを初めての人でも分かりやすいように解説しています。
 2021年末にRed Hat Enterprise Linux(RHEL) 8互換の無料OSである「CentOS Linux(CentOS) 8」の開発およびサポートが終了しました。今後、業務システムなどでCentOSを使い続けることが難しい状況になっています。特集2では、CentOSの代替となる「MIRACLE LINUX」を紹介しました。国内開発のMIRACLE LINUXで、CentOSからの安心でスムーズな移行を実現しましょう。
 人間が行っていた業務処理などを自動化する技術である「RPA」(Robotic Process Automation)は、まだまだ注目されています。このRPAですが、昨年3月にマイクロソフトが無料提供を開始した「Power Automate for Desktop」により身近なものになりました。特集3では、Power Automate for Desktopの機能や使い方を分かりやすく解説しています。RPAはどのようなもので、どのように構築すればよいのかを、Power Automate for Desktopから学びましょう。
 このほか、特別企画では、マイコン「ESP32」と小型コンピュータボード「Raspberry Pi」を使って、五つの会議室の状態を監視するIoT環境の構築方法を紹介しています。IoTによく利用される「MQTT」(Message Queueing Telemetry Transport)のプロトコルを用いています。さまざまなIoT環境に応用してください。
 今回も読み応え十分のシェルスクリプトマガジン Vol.77。お見逃しなく!

※記事掲載のコードはこちら。記事の補足情報はこちら

※読者アンケートはこちら

Vol.77 補足情報

投稿日:2022.03.25 | カテゴリー: コード

特別企画 ESP32とラズパイで作る本格IoT

 p.41の左側中央にある「>>> upip,install(‘umqtt.simple’)」の「,」(カンマ)は「.」(ピリオド)の誤りです。お詫びして訂正します。

 p.47の右側中央やや上にある「最後の「COM5」がCOM番号です。「5」の数字は、使っているパソコンの環境によって変わりますので、」の「COM5」は「COM9」、「5」は「9」の誤りです。お詫びして訂正します。

情報は随時更新致します。

  • shell-mag ブログの 2022年3月 のアーカイブを表示しています。

  • -->