Apacheの設定ファイルは、先ほど出てきたapache2.confです。「サーバールート」と呼ばれる基点となるディレクトリーに格納されています。サーバールートは「/etc/apache2」に設定されています。先ほど使ったlsコマンドでこのサーバールートの中身を表示してみましょう。
| 1 2 3 | $ ls /etc/apache2 apache2.conf    conf-enabled  magic           mods-enabled  sites-available conf-available  envvars       mods-available  ports.conf    sites-enabled | 
「conf-available」「conf-enabled」「mods-available」「mods-enabled」「sites-available」「sites-enabled」というディレクトリーと、いくつかのファイルがあります。実は、apache2.confには最低限の設定しか書き込まれていません。「Include」や「IncludeOptional」という命令(ディレクティブ)を使って別の設定ファイルを読み込むように記述されています。このようにすることで各モジュールやWebサイトごとに設定を用意でき、管理が楽になります。
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 | $ less /etc/apache2/apache2.conf ← カーソルキーでスクロール。[Q]キーでプロンプト画面に戻る (略) # Include module configuration: IncludeOptional mods-enabled/*.load IncludeOptional mods-enabled/*.conf # Include list of ports to listen on Include ports.conf (略) # Include generic snippets of statements IncludeOptional conf-enabled/*.conf # Include the virtual host configurations: IncludeOptional sites-enabled/*.conf |