シェルスクリプトマガジン

Vol.88 ( 2024 . February )

 2024年6月末に「CentOS Linux 7」のサポートが終了します。CentOS Linuxは、無償のRed Hat Enterprise Linux(RHEL)互換Linuxディストリビューションで、多くの企業で利用されています。このような状況ですが、CentOS Linux 7の後継であるCentOS Linux 8はすでにサポートが終了し、現在CentOS Linuxの開発は行われていません。そのため、CentOS Linux 7の移行先を早急に考える必要があります。
 特集1では、CentOS Linux 7の移行先となる候補と、候補から移行先を選定するときのポイントを解説します。
 特集2では、自宅にLinuxサーバーを構築する方法を紹介します。数年前に比べ、クラウドサービスを利用すれば、個人でも簡単にLinuxサーバーを運用できます。よって、自宅にLinuxサーバーをわざわざ構築する意味はあまりありません。ただし、Linuxサーバー構築には、Linuxの基本操作、サーバーソフトの導入方法や使い方、インターネットの仕組み、セキュリティを含めたサーバーの運用管理方法など、ITに関する多くの知識が詰まっています。自宅にLinuxサーバーを構築してそれらの知識を身に付けましょう。
 特別企画は、動画投稿・共有サイト「YouTube」で人気の「ゆっくり実況」「ゆっくり解説」を作成できる無料動画編集ソフト「ゆっくりMovieMaker4」の第3弾(最終回)です。今回は、ストーリやシナリオの組み立て方、表示回数や視聴回数などのデータ分析など、人気が出る動画を制作するためのノウハウを解説します。
 このほか、連載の「Raspberry Pi Pico W/WHで始める電子工作」では日本語表示の湿温度計、「Pythonあれこれ」と「香川大学SLPからお届け!」ではそれぞれ、AI(人工知能)を使った顔検出とじゃんけんマシンを紹介します。
 今回も読み応え十分のシェルスクリプトマガジン Vol.88。お見逃しなく!

※記事掲載のコードはこちら。記事の補足情報はこちら

※読者アンケートはこちら

CONTENT
  • 004
    レポート Open Source Summit Japan開催
  • 005
    レポート 国内開発の日本語LLM
  • 006
    製品レビュー スマートテレビ「32S2」
  • 007
    NEWS FLASH
  • 008
    特集1 CentOS Linux 7からの移行先を考える
    弦本春樹
  • 013
    Hello Nogyo!
  • 014
    特集2 自宅Linuxサーバー構築
    麻生二郎
  • 028
    特別企画 ゆっくりMovieMaker4で映像制作 シナリオ作り編
    ふる(FuruyamD)
  • 038
    Raspberry Pi Pico W/WHで始める電子工作
    米田聡
  • 042
    大規模言語モデル
    桑原滝弥、イケヤシロウ
  • 044
    Pythonあれこれ
    飯尾淳
  • 049
    中小企業手作りIT化奮戦記
    菅雄一
  • 054
    法林浩之のFIGHTING TALKS
    法林浩之
  • 056
    タイ語から分かる現地生活
    つじみき
  • 062
    香川大学SLPからお届け!
    谷知紘
  • 068
    Linux定番エディタ入門
    大津真
  • 076
    Techパズル
    gori.sh
  • 077
    コラム「SELiunxとユニケージ」
    シェル魔人