UNIXやLinuxなどのOSでは、コマンドや、コマンドをプログラムのように記述したシェルスクリプトを利用してさまざまな操作が可能です。実は、Windowsでもそのようなコマンドやシェルスクリプトに相当する仕組みが「PowerShell」として用意されています。特集1では、このPowerShellを使い始めたい人向けに、PowerShellの基本操作や構文、使いこなしなどを分かりやすく解説しています。
特集2では、「Jenkins」というオープンソースソフトウエアを紹介しています。Jenkinsは、CI(継続的インテクレーション/CD(継続的デリバリ)を実現するツールであり、アプリやシステムの開発におけるコード管理、ビルド、テスト、デプロイ(配備)などを自動化します。開発者の負担を減らし、開発効率を上げるのにはとても最適です。
特集3では、小型コンピュータボード「Raspberry Pi」(ラズパイ)と電子回路を組み合わせて新型コロナ感染症対策を支援する四つのシステムを構築しています。電子回路を初めて触る人でも簡単に作成できますので、ぜひチャレンジしてみてください。
特別企画では、2021年3月に稼働を開始した、海洋研究開発機構が運用するスーパーコンピュータ「地球シミュレータ」の第4世代を紹介しています。地球シミュレータがどのようなもので、何に利用されていて、どのような仕組みで動作しているのかを知るにはよい記事です。
そのほか、2021年内の提供されるWindows 11をラズパイで試すレポート、入門者や初心者向けの機械学習連載など、面白い記事満載です。今回も読み応え十分のシェルスクリプトマガジン Vol.73。お見逃しなく!
※読者アンケートはこちら