シェルスクリプトマガジン

Vol.65 ( 2020 . April )

 「自由なソフトウエアによるOSを作り上げたい」という志を共にするボランティアの開発者の協力によって開発が続いているLinuxディストリビューションがあります。それが「Debian」(デビアン)です。特集1では、Debianの概要、最新の安定版であるDebian 10の特徴やインストール方法、導入時や使いこなしの注意点を解説します。Red Hat Enterprise Linux(RHEL)やUbuntuに引けを取らない、Debainに注目してみてください。
 特集2では、オープンソースのWebサーバーソフトウエアとして人気が高い「NGINX」の商用版「NGINX Plus」について解説します。オープンソース版にはない機能により、システムの可用性と堅牢性の向上や、運用の簡素化を実現できます。試用も可能なので、特集2を読んで実際に試してみてください。
 ソフトウエアだけでなく、ハードウエアのオープン(オープンソース)化も進んでいます。特集3では、米IBM社が開発した、POWERプロセッサに関連する技術をオープン化にするコミュニティ「OpenPOWER」と、プロセッサ拡張バス標準「CAPI」のオープンな仕様である「OpenCAPI」について分かりやすく紹介します。
 このほか、二つの連載を開始しました。一つは、オープンソースソフトウエアを基に開発されている米Red Hat製品を紹介する「レッドハットのプロダクト」。もう一つは、初めての人や初心者にもシェルスクリプトの書き方を紹介する「シェルスクリプトの書き方入門」です。
 今回も読み応え十分のシェルスクリプトマガジン Vol.65。お見逃しなく!

※記事掲載のコードはこちら。記事の補足情報はこちら

※読者アンケートはこちら

CONTENT
  • 004
    レポート WebブラウザMicrosoft Edgeの新版
  • 005
    レポート 仮想マシン構築・運用ソフト
  • 006
    NEWS FLASH
  • 008
    特集1 知っておきたいDebian
    やまねひでき
  • 026
    特集2 NGINX Plus徹底解説
    髙田知典
  • 042
    特別企画 詳説 OpenPOWER/OpenCAPI
    河井裕
  • 050
    ラズパイ入門ボードで学ぶ 電子回路の制御
    米田聡
  • 054
    レッドハットのプロダクト
    松田絵里奈
  • 064
    姐のNOGYO
  • 066
    漢のUNIX
    後藤大地
  • 072
    円滑コミュニケーションが世界を救う!
    濱口誠一
  • 074
    バーティカルバーの極意
    飯尾淳
  • 080
    中小企業手作りIT化奮戦記
    菅雄一
  • 084
    やっつける
    桑原滝弥、イケヤシロウ
  • 086
    Webアプリの正しい作り方
    しょっさん
  • 096
    法林浩之のFIGHTING TALKS
    法林浩之
  • 098
    香川大学SLPからお届け!
    重松亜夢
  • 106
    MySQL Shellを使おう
    梶山隆輔
  • 114
    シェルスクリプトの書き方入門
    大津真
  • 120
    Techパズル
    gori.sh
  • 122
    コラム「新しい風が吹いてくる」
    シェル魔人