シェルスクリプトマガジン

Vol.03 ( 2012 . Winter )

「ユニケージって何?」数多く寄せられる質問。
もしかするとこの質問に初めてまともに答える号かもしれない!
他、アカデミックな記事、ソーシャル(社会的)な記事満載の号ですよ。

CONTENT
  • 03
    特集1 ユニケージエンジニアの作法
    ユニケージとは何か。それはソフトウェア開発の「型」である。(変数の型ではなくて、歌舞伎の型などの意味の型ですよ!)その型に基づく作法を紹介していく。例えば最初に紹介するのが「for,while文の使用は控えよ」であるが、その理由はどこにあるのか?そして控えるならどうしろというのか?。
  • 08
    特集2 USP友の会Presents TechLION再録~中野秀男 関西IT30年史を語る
    「ボランティアは新しい価値観・技術が登場しビジネスとして成立するまでのつなぎであるべき」'80年代のインターネット黎明期を支えた男が、当時のエピソードを交えてその思いを熱く語る!(中野秀男@大阪市立大学)
  • 12
    シェルスクリプト大喜利 第3回
    吹く編集長 みかん
    ・Bash(tcshも)とLinux JMにあるコマンドだけ使用可のお題に挑む
    ・前回のお題で罠を仕掛けたと意気込む司会者。その結末やいかに。
    ・ちんじゅうちゃんマウスパッド制作のためのお題告知もあるぞ。
  • 15
    はじめてのソフトウェア工学 状態遷移図の巻!
    文:リッチ・ミカン/はかせ:上田隆一
    ・諸君、プログラミングの腕に自身はあるか?
    ・状態遷移の考え方が身につけば腕は飛躍的に向上するはずだ。
    ・今更誰にも聞けない状態遷移図の講義をさあ始めるぞ!
  • 22
    YAPC::Asia 2011 Tokyo イベントレポート
    USP MAGAZINE 副編集長
    10月13~15日に開催されたPerlのお祭りYAPC::Asia。実はPerlも好きな副編集長が、半ば個人ブログのノリでぶっちゃけレポート。
  • 27
    Coworkingを紐解く。【缶詰の売り方からオープンソース活動のヒントを探る】
    松浦智之
    ・今注目のCoworking(コワーキング=協働)について2人のキーマンにインタビュー。
    ・Coworking活用事例からオープンソース活動の参加や運営を上手に進めるヒントが見えてくるだろう。
  • 34
    連載 本物の技術者になるために「今私たちは何を学ぶべきか」
    慶應義塾大学 名誉教授 大岩元
    第3回 プログラムの状態とは何か
  • 36
    連載 中小企業手作りIT化奮戦記 OSSで挑戦
    菅雄一
    情報システム部門すら無い中小企業の一サラリーマンが、OSSを駆使して自前でインフラを構築していった感動実話
  • 39
    ベンチャー起業家のアドベンチャー日誌(3)
    笹川潔@ドリームワード