著者:米田 聡
本連載では、人気のマイコンボード「Raspberry Pi Pico W/WH」を活用していきます。同ボードは、無
線LANやBluetoothの通信機能を搭載し、入手しやすく価格も手頃なので、IoT機器を自作するのに最適なハードウエアです。第8回は前回に引き続き、「Raspberry Pi Pico 2」を扱います。
シェルスクリプトマガジン Vol.94は以下のリンク先でご購入できます。
図10 LED点滅のプログラム(blink.c)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 |
#include <stdio.h> #include "pico/stdlib.h" int main() { stdio_init_all(); int flag = 0; const unit LED_PIN = PICO_DEFAULT_LED_PIN; gpio_init(LED_PIN); gpio_set_dir(LED_PIN, GPIO_OUT); while(true) { gpio_put(LED_PIN, flag ^= 1); sleep_ms(500); } return 0; } |