著者:千田貴大
PostgreSQLは、今もなお成長を続けるオープンソースのリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)です。オーストリアのsolid IT社が運営するDBMSに関する情報サイト「DB-Engines」(https://db-engines.com/en/)では、2017年から2年連続で「the DBMS of the year」に選ばれており、勢いがあるRDBMSといえます。本特集では、PostgreSQLの導入方法や基本的な使い方、いくつかの機能について紹介します。
シェルスクリプトマガジン Vol.62は以下のリンク先でご購入できます。
図7 環境変数設定ファイル「/var/lib/pgsql/.bash_profile」の内容
1 2 3 4 5 6 7 |
[ -f /etc/profile ] && source /etc/profile PGDATA=/var/lib/pgsql/11/data export PGDATA # If you want to customize your settings, # Use the file below. This is not overridden # by the RPMS. [ -f /var/lib/pgsql/.pgsql_profile ] && source /var/lib/pgsql/.pgsql_profile |
図13 「pg_hba.conf」ファイルの内容
1 2 3 4 5 6 7 |
# TYPE DATABASE USER ADDRESS METHOD # "local" is for Unix domain socket connections only local all all trust # IPv4 local connections: host all all 127.0.0.1/32 trust # IPv6 local connections: host all all ::1/128 trust |
図16 アーカイブログ取得のための「postgresql.conf」ファイルの変更箇所
1 2 |
archive_mode = on archive_command = 'cp "%p" "/var/lib/pgsql/11/archive/%f"' |
図17 「recovery.conf」ファイルに記述する必要がある設定
1 |
restore_command = 'cp "/var/lib/pgsql/11/archive/%f" "%p"' |