アジャイルでもない、ウォーターフォールでもない…、シェルスクリプトとテキストデータ、そしてオリジナルのコマンドを組み合わせ て、従来の数十倍の開発スピードで企業の基幹システムを構築する「ユニケージ開発手法」。これまで十数年間ベールに包まれていた本開発手法を解説した初の 論文集が出版されます。
その圧倒的な柔軟性、スピード、コスト削減効果で、注目を集めている本開発手法について、考案者、ユーザ、研究者が、それぞれの立場から、技術の概略、特徴、従来の開発手法との比較を論じます。
「システムは業務にある。コンピュータは道具にすぎない」
「業務のつながりは、人のコミュニケーション」
「データは更新しない、発生データは捨てないで整理集約しておけばよい」等々、本開発手法を表現した数々の言葉は、従来型の開発に携わるエンジニアにとっても、得るものが多いはずです。
1.1 ユニケージの外見
1.2 ユニケージの世界観
1.3 ユニケージのデータ論
1.4 ユニケージによる開発・運用
1.5 ユニケージ文化:コンピューティングと心
2.1 「情シス」という仕事
2.2 システム開発における価値の根拠
2.3 システムの内製化へ
2.4 ユニケージとの出会い
2.5 ユニケージの「ミラクル」
2.6 良品計画とユニケージの現在
3.1 技術革新への途
3.2 ユニケージの分析と評価
3.3 UNIXシステムとデータベースシステムの再考
4.1 ユーザサイドから見たIT 基盤・産業論
4.2 ユーザサイドから見たシステム
4.3 ユニケージへの期待と評価
5.1 業務のつながりは人のコミュニケーション
5.2 テキスト処理だけで全部仕事ができた
5.3 データは更新しない、発生データは捨てないで整理集約しておけばよい
5.4 データの管理方式とデータ名称の付け方