シェルスクリプトマガジン

Vol.41 ( 2016 . September )

UNIXベースで開発されたMacとして2001年に発売されたOS X。今月号の特集では、Macに眠るUNIXを目覚めさせる第一歩として、パッケージ管理システムであるMacPortsの基本的な使い方を解説します。
そして、遂に今年、Windows10でBashが使えるようになりました!シェルスクリプトマガジンとしてはこのニュースを見逃すわけにはいきません。連載「POSIX原理主義」では、Bash on Windows上のシェルスクリプトによって拡がるWindowsの可能性について検討していきます。
ぜひお見逃しなく。

CONTENT
  • 04
    OS XをUNIX縛りでつかってみよう!
    今泉光之
    UNIXの魅力のひとつは、有志によるソフトウェアの資産が沢山存在し、それらを手軽に利用できることです。ここではその様な数多くのソフトウェアをOS Xで利用するための方法や、OS X独自のコマンドをGUIアプリケーションとして利用する方法を取りあげます。
  • 14
    人間とコンピュータの可能性
    大岩元
    電卓と同じ機能しかもたないはずのコンピュータが、音楽や映像を扱うことができるのはなぜだろう?今回はこの仕組みについて解説する。
  • 16
    円滑コミュニケーションが世界を救う!
    濱口誠一
    競合他社のサイトを調査することになったA君B君。調査の方針について、ふたりの意見は食い違っていますが、お互いそれを聞こうとも言おうともしません。今回のテーマは「言わずの罪」と「聞かずの罪」です。
  • 18
    ユニケージ開発手法コードレビュー
    湯本豊
    USP研究所技術研究員が、開発現場で求められるユニケージ開発手法の事例を紹介します。今回は、ユニケージにおけるデータの計算処理と加工について説明します。
  • 22
    機械学習で石川啄木を蘇らせる
    高橋光輝
    石川啄木の未完の短歌「大跨に緣側を歩けば」の続きを、コンピューターの力を借りて復元するという企画です。今回は、用意した形態素列から新たな文章を生成するために、マルコフ連鎖モンテカルロ法による言語モデルを試してみます。
  • 26
    縁の木、育てよう
    白羽玲子
    今回は、「Creators MeetUp」の主催者でもあるデザインサテライツの小島勝茂さんにお話を伺いました。前編となる今月は、デザインサテライツ設立までのお話です。
  • 28
    漢のUNIX
    後藤大地
    今回はfishのカラー設定とキー操作について紹介する。Fishのキー操作はかなり整理されているので、従来の多機能インタラクティブシェルと比較して、覚えることによって得られる効果は大きいだろう。
  • 33
    姐のBENTO
    日本のお弁当には欠かせない梅干し!今月は自作の梅干しをご紹介。
  • 34
    法林浩之のFIGHTING TALKS
    法林浩之
    エンジニア同士が食事を共にしながら次のキャリアについて話し合うイベント「キャリアごはん」に出演した。今回は、この出演者と参加者の距離が近い試合の模様をお伝えする。
  • 36
    未来に活きる!現場で使える!データモデリング
    熊野憲辰
    今回は、企業と顧客の間をつなぐ「顧客担当」にまつわるモデル、そして売上実績を集計するDWHの実装までを解説する。
  • 40
    40歳から始める、オレとRubyプログラミング
    しょっさん
    先月から引き続き、クライアントからの接続が来たらそれらを自動的に登録するサーバプログラムを改善していきます。コンピュータによる情報管理に必要な「CRUD」を実装していきましょう。
  • 46
    ITエンジニアのためのマーケティング入門
    水間丈博
    タケシとカンナが今回学ぶテーマは「グローバル・マーケティング」。国内市場が飽和した昨今、誰にとっても遠い話題ではありません。国内で成功したあの商品が、なぜ国外では失敗したのか、実例を見ていきましょう。
  • 48
    TechLION vol.26再録 テクノロジー温故知新
    今回は、日本のUNIX/Linux黎明期を生き抜いてきた猛者三名が出場しました。jcode.plの作者である歌代和正さん、日本NetBSDユーザグループの牽引者・蛯原純さん、tech@サイボウズ式編集部の風穴江さんが語る、テクノロジーの歴史と未来とは?!
  • 54
    POSIX原理主義のWindows記念日更新
    松浦智之
    この8月、”Bash on Ubuntu on Windows”がリリースされました。これは一言でいうと「WindowsにLinux(Ubuntu)システムが搭載された」ということです。この記念すべき更新を祝い、今回はただの「試してみた」とはひと味違うUbuntu on Windowsの価値を提案します。
  • 60
    香川大学SLPからお届け!
    中矢誠(香川大学SLP)
    前回に引き続き、シェルに関連した実際のCTFの問題を紹介します。サーバと通信するタイプの問題と、シェル上でのキーロガーに関する問題へのアプローチを紹介します。
  • 63
    if文~もしも~
    桑原滝弥
  • 64
    Tech数独
  • 65
    型を身につける大切さ
    シェル魔人