シェルスクリプトマガジン

Vol.27 ( 2015 . July )

最新号 2015 July(vol.27)は「セキュリティ」に注目。話題のセキュコミュ勉強会CTF for GIRLSに編集部が潜入してきました!そしてShellShockとVENOMについて、スズラボ通信好評連載中のすずきひろのぶさんが解説!大事なのは脆弱性の「名前」ではなくて「評価値」。
よしおかさんのIT散歩日記は今回海を越えてアメリカへ!サンフランシスコで行われたMicrosoft社のカンファレンス「Build 2015」のお話です。
ITエンジニアのためのマーケティング入門、今回は「マーケティングって、どうやって始めるの?」というテーマ。確かにわからないかも・・・おか爺がたのしく解説してくれます。
他にも好評連載「漢のUNIX」や「縁の木、育てよう」「姐のBENTO」「Tech数独」など見所満載です!

CONTENT
  • 04
    特集 話題のセキュコミュ勉強会、初心者潜入☆レポ shellshockとVENOM
    SECCONというセキュリティコンテストが国内で毎年開催され、ITセキュリティの分野が熱い。今回は女性エンジニアだけが集まるセキュリティの勉強会を取材した。もう3回目の開催となり、その盛況ぶりを紹介。特集のもう一つはShellShockとVENOMの脆弱性についての話題を取り上げた。
  • 12
    スズラボ通信 第19回
    すずきひろのぶ
    セキュリティリリースの続出で、Wordpressの脆弱性が明るみに。根本的な問題は動的コンテンツマネージメントシステムを使っていること。ということでJekyllやOctopressを使った静的ウェブサイトの作り方を伝授します。
  • 17
    space turbo
    桑原滝弥
    携帯電話は今や格好のコミュニケーションツール。でも文明の利器をを借りずに心を通わせてみたいもの。夏の夜空を見ながら心を通わせあうのはいかが?きっと分かり合えるはず。夏の夜空はズーっと見ていると様々に想起させてくれる不思議なもの。空を見上げて語り合う親子の後ろ姿はいつ見てもほのぼのとしています。
  • 18
    中小企業診断士が解説する、超実践的な会話術! 円滑コミュニケーションが世界を救う! 第5回
    濱口誠一
    コミュニケ―ションはキャッチボールです。相手の意図を酌んでから、自分の意見や主張を返します。そのボールとはどんなボールだったのか?確認も大事になってきます。今回はキャッチボールで地雷を踏まないためのコツを伝授します。
  • 20
    Haskell版Open usp Tukubai 完成させるぞ企画 Haskellでやってはいかんのか? 第15回
    上田隆一
    Haskell版Open usp Tukubaiで簡単なplus
  • 25
    ユニケージ開発手法コードレビュー 第16回
    大内智明
    業務用で使用する帳票類は、通常PDFファイルで作成する。今回はユニケージでPDFファイルを作成する方法を紹介。wpdfというコマンドを使うが、その基本的な使い方を説明。
  • 30
    ITエンジニアのためのマーケティング入門 第4回
    水間丈博
    マーケティングはSTPから始めるのが基本です。STPとはセグメンテーション・ターゲティング・ポジショニングの3つ。さあ今回は、どんな話が飛び出すのでしょうか。おか爺とタケシのコンビやいかに…。
  • 32
    未来に活きる!現場で使える! データモデリング 第17回
    熊野憲辰
    様々なリソース間の関係を解説してるが、今回は商品系にスポットを当てる。商品という概念はいろいろなとらえ方ができるが、その輪郭を明確にするためのモデリングエッセンスを説明する。
  • 36
    教えて先輩 サーバー運用お助けTips 第7回
    濱田康貴
    スーパーといえばチラシです。チラシの特売情報にはいつも目が離せません。ですからサッと確認してスマートに買い物をしたいものです。そこで今回はシェルスクリプトアプリ「CHIRASHIGETTER」の作り方を紹介。
  • 42
    よしおかひろたかのIT散歩日記 第3回
    よしおかひろたか
    今回は米国サンフランシスコで開催されたMicrosoft社のBuild2015というカンファレンスの模様です。日本マイクロソフト社の紹介でに参加し、その雑感を記しています。
  • 44
    人間とコンピュータの可能性 第27回
    大岩元
    大学の入口と出口でどのような学生像が想定されているか、具体的なものが大学側では求められてきている。そんな状況を踏まえ、大学入試はどのような試験を行うべきかについて考えてみた。
  • 46
    漢のUNIX 第23回
    後藤大地
    ハードディスクは故障しやすい部品で、その負荷状況を調べることは安定性を維持する上で必要な作業である。今回はiostat(8)コマンドを基本に、負荷状況を調べる独自コマンドの作成について紹介。
  • 51
    姐のBENTO
    自らBENTOを作る漢が初登場!姐2人は彼を陰で舎弟Sと呼ぶが、その評価は上々。“おかずの配色がきれいな乙女ドカ弁”これを見た姐2人は急に女子を意識することに…。
  • 52
    法林浩之のFIGHTING TALKS 第14回
    法林浩之
    ライトニングトークは今やIT系イベントの定番!発表慣れしていなくても挑戦しやすいことや、観客もつまらない話に付き合わされることがないため好評である。その発表ツールとなる資料作成について自己流のやり方を紹介。
  • 54
    縁の木、育てよう 第10回
    白羽玲子
    今回の登場はビープラウドの佐藤治夫さんから紹介を受けたCMSコミュニケ―ションズの寺田学社長。お話を伺った場所は台東区東上野1丁目、実に近く自転車で通えることが判明。歩も軽く、さっそく参上しました。
  • 58
    Tech数独
    読みづかれたらナンプレのページへ。何分でできるか挑戦!
  • 59
    なんでも早め
    シェル魔人
    例えば、顧客のクレーム処理は早めの対応で収まる場合が多い。感情論に負うところがあるからだ。一方で、「ある会社では返事は0・2秒以内というルールがある」という、これには驚く。「なんでも早め」というのは至言で、打てば響くような反応の速さはいつでもどこでも求められる。