シェルスクリプトマガジン

Vol.15 ( 2014 . July )

雷雨になれば梅雨明け間近といいますが、
今年の雷雨は嵐に雹に手厳しいですね。

ものづくりも、だいたい完成間近に大きな試練が待ち構えてるものですよね。
それを何とか乗り越えて、大きな花火を打ち上げたいものです。
ところで今月号の表紙、右下で主役を下支えするちんじゅうちゃんがいい味出してます。

CONTENT
  • 04
    特集 愛されデータサイエンティスト
    シェルスクリプトマガジン編集部
    最近「ビッグデータ」という用語がもてはやされているが、その本質は何か。と、問われた時にも安心できるよう。事例を見ながらおさらいしよう。
  • 14
    「シェル芸」に効く GNU AWK処方箋 #3
    斉藤博文
    行の処理、列の処理と解説してきたAWK連載。今日は文字列の処理を見ていく。併せてAWKの父の一人、Kernighan大先生が後に出した仕様の修正提案の話も。
  • 18
    スズラボ通信 No.7
    すずきひろのぶ
    毎日飽きずによく送られてくるspam。防ぐ手立てはないものか……。ということで、SPFとDKIMという対応法を紹介。果たして効果はどれ程のものか。
  • 23
    漢のUNIX 第十二回
    後藤大地
    FreeBSDのファイルシステムに採用されているSoft Updateはとても興味深い仕様になっている。ベンチマークテストをしながら制作者が込めた意図を探る。
  • 26
    ユニケージ開発手法 コードレビュー #4
    大内智明
    シェルスクリプトメインのシステム開発をするユニケージ開発手法連載。集中するアクセスを上手に捌く「常駐型シェルスクリプト」解説の最終回。
  • 31
    シェル芸勉強会後追い企画 Haskellでやってはいかんのか? #4
    上田隆一
    シェル芸勉強会の火付け人、FBIにも狙われている(!?)上田氏が贈るHaskell講座。Haskellでの別解なのにだんだんシェル芸っぽいコードに見えてきたぞ。
  • 36
    人間とコンピュータの可能性 #15
    大岩元
    ソフトウェア開発はどのような命令を用意しておけば効率的に書けるかが一つの鍵だ。その観点で日本語は非常に優れており、学ぶべき点が多数あるのだ。
  • 38
    法林浩之のFIGHTING TALKS #2
    法林浩之
    10続いてきたLightweight Languageイベント。Ringだったりまつりだったり、毎年毎年個別にタイトルを付けてきたが、一体どんな意味あるのか?
  • 40
    組織文化を変える汗と涙の物語 アジャイル改善塾 #3
    山海一剛
    開発上の様々な問題を改善すべくに立ち上げを決意した勉強会。様々な困難を乗り越え、ようやく開催に漕ぎ着けた。そして「アジャイル改善塾」と名づけた。
  • 42
    新連載 リナ女のたしなみ
    平愛美
    Linux女子部主催というLinuxエキスパートにして、写真が趣味の平愛美。そんな彼女が実践している、Linuxによる写真管理術を連載していく。
  • 45
    りゅうちの工作員日記 #4
    りゅうちてつや
    電子工作を教わってこなかった人でも安心の電子工作入門講座。前回のつづきでコンデンサの解説を終えたら、今日はいよいよはんだ付けをしてみよう。
  • 50
    未来に活きる! 現場で使える! データモデリング #5
    熊野憲辰
    実際のデータをモデル化するうえで避けて通れないのがお互いの「関係」。今日はこの関係について、日常の例を見ながら整理していく。
  • 52
    縁の木、育てよう #6
    白羽玲子
    IT系広告営業からコーヒー屋へ転身した著者が贈るリレーインタビュー連載。本日はOSCを10年続けている宮原徹さんへのインタビュー後半です。
  • 54
    Open usp Tukubai おためし on AWS #1
    坪和樹
    AWS使ってますか?Open usp Tukubaiも使えますよ。というわけで、Open usp Tukubaiを使いながらAWSの使い方を改めて勉強してみましょう。
  • 58
    今月のエクストリームエンジニア #4
    太田智美
    日本が誇る技術・魂の結晶、自動販売機!この魅力に取り憑かれてしまった男に密着取材。どこが魅力なんですか? それにしてもから揚げうまそうだ。
  • 60
    金融システムにおけるUNIXの歩み #2
    千貫素成
    今からおよそ20年前、UNIX成熟期とされる時代。金融業界を下支えするシステム運用の現場ではシェルスクリプトを通して障害対応ノウハウが共有されていった。
  • 62
    シェルスクリプト大喜利 第十三回
    三ヶ月に一度のお楽しみ、大喜利のコーナー。今回はおそらく世界初!5個、7個、5個のコマンドを並べて綴るシェル俳句(川柳)を紹介。詠み人の性格出るねぇ。
  • 66
    Tech数独 #10
    二ヶ月に一度のお楽しみ、数独のコーナー。今日の図形は何でしょう。鬱陶しいこの梅雨の時期をしのぐお供にいかが。